
肉骨茶、ラクサ、チキンライスなどなど、美味しいローカル料理で溢れているシンガポール。
でもやっぱり日本人、たまに日本食が恋しくなること、ありますよね?
シンガポールにはここ10年間でどんどん日系のレストランが増え、正直、ここは海外ということを意識させられないほど、日本食には困りません。
今回は、シンガポールに住んだことのある筆者が、実際に訪れたことのある日本食レストランでお勧めなものを、手軽なものから少し高級なものまで、全部で4件紹介させていただきます。
また、夜景の綺麗な場所で軽く飲みたいなという方はこちらの記事も合わせて確認してみてくださいね。
Shirokane Tori-Tama
シンガポールで美味しい焼き鳥を食べたい!と言ったら、まちがいなくここでしょう。
日本食が多く立ち並ぶ、Robertson Walkの一画に位置しています。
東京白金にある酉玉がシンガポールに出店したレストランです。
入店した瞬間、ここは日本?と錯覚するほど、日本の高級目な居酒屋をきちんと再現した内装となっています。
併設されている日本酒バーで、好きな日本酒を選びながら、完全に日本の味の、美味しい焼き鳥たちを堪能することができます。
焼き鳥の種類はたくさんあるので、悩むなら10本セットがおすすめです!
希少部位もたくさんあり、私はここで「トサカ」を初体験しました。
歯ごたえが独特で美味しかったです。
また、「ちょうちん」も絶品でオススメです。
焼き鳥以外でも、塩辛など、日本酒に合う珍味も充実していますよ。
丼物なら、締めで酉玉丼がおすすめ。
お腹がいっぱいでも全然いけてしまえるほど、美味しかったです。
少し値段は高いですが(おなかいっぱい食べて、お酒もそこそこ楽しんで一人S$150ほどでした)シンガポールで久しぶりにまた来店したい、と思わせてくれた、日本食レストランです!
結構混んでいて、満席なことが多いため、きちんと予約を取ってから来店することをオススメします。
▲脂の乗り具合もちょうど良い!美味しかった焼き鳥たち。
▲日本酒との相性も抜群です。
Shirokane Tori-Tama | |
---|---|
住所 | 11 Unity Street, Singapore 237995 (Robertson Walk内) |
営業時間 | 月〜土:18:00〜23:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | +65 6836 5680 |
Katanashi
出典 : https://www.facebook.com/Katanashi.Singapore/
有名なマリーナベイサンズを望むマリーナベイに流れ込むシンガポールリバーは、観光客向けの遊覧船などが行き来していて、街中を流れるとても賑やかな川です。
そのシンガポールリバー沿いに、レストランやバーが立ち並ぶエリア・Boat Quayがあります。
その中でひときわ賑わっている日本食居酒屋が、このKatanashiです。
このレストランのウリは、何と言ってもコストパフォーマンスの良さ。
そのコストパフォーマンスの良さで、筆者がシンガポール在住中に、ランチもディナーも一番通った日本食屋さんかもしれません。
お酒と一緒につまみやすいタパスサイズのおつまみや、家庭料理風のオリジナルの一品を、シンガポールの外国人向けのレストランとしては奇跡のS$5〜10の価格で提供しています。
特にオススメの一皿は、KFCと呼ばれるKatanshi Fried Chicken。(”KFC”の名前を使って良いのか?という感じですが…笑)
そのお味は、本場のKFCを凌駕するほどの香ばしさと美味しさ。病みつきになるチキンです。
1ピースS$2.2という、良心的なお値段も嬉しい。
同じようなノリで、KFTと呼ばれるKatanashi Fried Tebasaki、という一皿もあります。
こちらはお店特製のタレを絡めたジューシーな手羽先で、ビールのお供にピッタリです!
こちらは1ピース$1.7というお値段。
そしてぜひ試して欲しいのは「炙りシメサバ」。
新鮮なシメサバの刺身を、目の前で店員さんがガスバーナーで炙ってくれます。
日本だとよく見かけるパフォーマンスですが、これがシンガポールで見られるのは嬉しい!
炙ることで、シメサバの脂を締め出し、より奥深い味わいになります。
一緒に持ってきてくれる、ワザビ醤油と薬味でいただきましょう。
お酒に関しては、日本酒の種類も豊富なので、お酒好きにはたまらないはずです。
また、外のテラス席を選べば、食事しながらシンガポールリバーも眺められるので、夜はなかなかロマンチックです。
シンガポールにお越しの際は、老若男女問わず、ぜひオススメしたいレストランです!
Katanashi | |
---|---|
住所 | 77 Boat Quay, Singapore 049865 |
営業時間 | 月〜土:11:45〜14:00, 17:00〜23:00(金曜日は24:00まで、土曜日はランチ営業なし) |
電話番号 | +65 6533 0490 |
JJ.com Fishmart
出典 : https://www.facebook.com/JjcomFishMart/
シンガポールで美味しい日本食レストランと言ったら、ほとんど日系で日本人がオーナーのところばかりになりますが、こちらは珍しくローカルの方がオーナーで、美味しい日本食を提供しているレストランです。
シェフのJohnsonは、料理人として20年の経験があり、日本で修行したこともあるそう。
そのせいか、日本の食材、特に鮮魚には深いこだわりを見せていて、こちらで提供されている鮮魚は北海道から輸入したものを使っているのです。
北海道出身の筆者が、シンガポールでこれは美味しい!と思う刺身には、なかなか出会えないのですが…こちらのレストランの刺身には舌が唸りました。
もちろん、オーチャードにあるような高級な日本食屋さんに行けば、北海道直輸入の美味しい刺身は堪能できるのですが、値段はJJ.com Fishmartの2-3倍はしてしまいます。
そのくらい、こちらのレストランの値段は良心的なのです。(サーモン丼など、丼物でS$12〜15ほどです。)
The Centralという、Clarke Quay駅直結のショッピングモール内にあるため、正直雰囲気はなく、なんとなく「本当に美味しいの?」と思ってしまいがちですが、本当に美味しいです!
騙されたと思って、ぜひ立ち寄ってみてください。
JJ.com Fishmart | |
---|---|
住所 | 6 Eu Tongg Sen Street Singapore, #01-68/69 059817 |
営業時間 | 10:00-14:00,17:00-22:00 |
電話番号 | +65 62210339 |
SG Taps
出典 : https://www.facebook.com/SGTAPS13/
シンガポール・チャイナタウン駅から徒歩数分、おしゃれなレストランが立ち並ぶDuxton Hillsの一角に位置するこちらの日本食レストラン”SG Taps”は、日本食以外にも、 オリジナリティ溢れる日本とシンガポールのフュージョン料理も提供している場所です。
オススメメニューは、
・Yong Tau Fooおでん
Yong Tau Fooというシンガポールローカルの豆腐を、おでん風にアレンジした一品です。
・”Amami”スタイルチキンライス
シンガポールの代表ローカルフード・チキンライスに、柚子の風味を効かせた出汁を注ぎ込む、お茶漬け風の一品です。
・ラクサピザ
これは文句なしに美味しかった!
ココナツ風味が溢れるラクサ(元々は麺料理)をピザにアレンジしたのは、シンガポールできっとここのみ。
・パクチーエビ蒸し餃子
パクチーの好みは人それぞれですが。。。
エビとの相性が抜群です。
・ オリジナルカレー
大量の玉ねぎとトマトからじっくり仕込んだ、手間暇かかったカレーです。
海外で日本式のカレーが楽しめるのは嬉しいですよね。
ボリューム満点のとんかつ付き!
ちなみに、オススメとは言い難い?かもしれませんが、なんとここではワニの肉を使用した唐揚げも提供されています。
臭みは全くなく、ジューシーで旨味たっぷり。
さらに高タンパク低カロリーでコラーゲンたっぷりの理想のお肉なのだそうです。
ビールにも合うそうなので、勇気のある方は是非試してみてください。
そしてSG Tapasには、心惹かれる美味しいクラフトビールもたくさん提供されています。
ほのかな柚子の香りが爽やかな柚子ヴァイセや、コクのある味わいのチョコナッツポーターなど、個性的なラインナップの他、宮崎県産のひでじビールの極上スタウトや栗黒など、日本からもクラフトビールを輸入しているのは嬉しいところ。
他にも、桜の季節には、シンガポールローカルクラフトビールのピンクブロッサムブリュワリーからニューイングランドを輸入するなど、季節を大切にする日本らしさも健在です。
SG Taps | |
---|---|
住所 | 13 Duxton Hill, #01-01, Singapore 089597 |
営業時間 | 月〜土:12:00-24:00、日:13:00-23:00 |
電話番号 | +65 69048474 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
日本食レストランで溢れるシンガポール、まだまだ探せば、美味しい日本食が楽しめるところがたくさんあります。
シンガポールで日本の味が恋しくなった際は、ぜひ訪れてみてくださいね。