
突然ですが、シンガポールでショッピングに行くなら、どこを思い浮かべますか?
多くのショッピングストア以外にもレストランやカジノまで、外に出ることなく、冷房が効いた一つの空間で楽しむことができるマリーナベイサンズショッピングモール?
ティーン向けから大人向けの個性的なデザインのアイテム、古着まで売られている、アンダーグラウンド感たっぷりのアラブストリート?
何よりも安さ重視で、チャイナタウン?
他にも色々な選択肢がありますが、ここは是非オーチャードロードに訪れてみてください。
オーチャードロードなら、あなたのショッピング欲を完全に満たせるはず。
オーチャードロードには、ショッピング以外にもおすすめの場所があるので、今回はそれも含め、オーチャードロードの魅力を紹介します!
また、ショッピング好きの方は、合わせて「シンガポールでショッピングを満喫!オススメはどこ?」こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
オーチャードロードってどこにあるの?
オーチャードロードはシンガポール島内の、極めて中心エリアに位置しています。
MRTにオーチャード駅があるので、ついここらへんエリアのみオーチャードロードエリアなのではと思いがちですが、広義では二つ隣の駅ドビーゴート駅からサマセット駅を抜けオーチャード駅、そしてその先に続くタングリンロードあたりまでが、オーチャードロードと呼ばれています。
オーチャードロードを東から西へ進んでいくと、場所によって雰囲気が違うので、これもオーチャードロード探索の面白いところです。
ドビーゴート〜サマセット辺りは、プラナカン建築物などがあり歴史的な風情が感じられたり、イスタナと呼ばれる緑豊かな大統領官邸もあり、自然が多めで癒されます。
サマセット〜オーチャード辺りは、大きなショッピングモールが立ち並び、ガヤガヤ賑やかな雰囲気で、多くの人で賑わっており、かなり栄えている印象です。
オーチャード〜タングリンロード辺りは、郊外の雰囲気になり、コンドミニアムなど住居や小さなお店なども現れ始め、少しずつ閑静になっていきます。
一本道なので極めて移動しやすいですが、Orchard駅周辺の交差点は、一旦地下に入らないと通行できないなど、少し不便な点もあるので注意が必要です。
あとは一方通行の道などが多く、タクシーでオーチャードエリアで降りようとした際、シンガポールで唯一「遠回り」が必要になるルートが多いので、タクシーに乗った際は「あれ?」と思うかもしれませんが、遠回りせざるを得ないことを覚えておきましょう。
オーチャードのおすすめスポットは?
ではさっそくオーチャードのおすすめスポットを見てみましょう!
1)ION(アイオン)
アイオンは、オーチャードのアイコン的ショッピングモールです。
鏡のような素材で表面が覆われた、波打ったような外壁が特徴的で目を引きます。
店舗数が約330と、オーチャードロードの中のショッピングモールの中でもトップレベルの店舗数の多さです。
名だたる高級ブランドのお店が入っており、何かブランド品を買いたい、と思った時にはアイオンに訪れれば全く困ることはないでしょう。
ブランド店以外にも、地下4回にはフードコート「フードオペラ」や、高級スーパー「Jason」も入っており、食にも困りません。
MRTオーチャード駅直結なので、アクセスも抜群です。
ちなみにアイオンの上にはシンガポール一家賃が高いと言われている、オーチャードレジデンスが構えています。
住所 | 2 Orchard Turn, シンガポール 238801 |
---|---|
電話番号 | +65 6238 8228 |
公式サイト | ionorchard.com |
2)シンガポール高島屋SC
あの日本でも有名なショッピングモール・高島屋もシンガポールに進出しています。
オーチャードロードのほぼど真ん中あたりに建つ、重厚な赤レンガ色の外観が目を引く立派な建物が、シンガポール高島屋SCです。
こちらもアイオン同様、高級ブランドのテナントがひしめき合っていますが、地下フロアにはファストファッションや、シンガポール発のプチプラシューズブランド・Charles&Keithが入っていたりと、手が届きやすいショップも多く入っています。
上層階はレストランエリアとなっており、日系のショッピングモールらしく和食はもちろん、中華や韓国料理、スペイン料理、タイ料理など多種多様なレストランが入っています。
その他、ベスト電器や紀伊国屋など、日本人にとっては馴染み深いお店も多く入っているので、利便性は抜群です。
住所 | 391A Orchard Rd, シンガポール 238873 |
---|---|
電話番号 | +65 6506 0458 |
公式サイト | takashimaya.com.sg |
3)ラッキープラザ
高級ショッピングモールが立ち並ぶオーチャードロードの中で、少しだけチープな見た目のショッピングモールがあります。
それがおしゃれなオーチャードロードではちょっとだけ異色?の「ラッキープラザ」です。
ここはシンガポール在住フィリピン人が多く訪れており、まるでフィリピンに来てしまったのか?と錯覚するほどです。
また出稼ぎ労働者の多いフィリピン人が多く来ている、ということからも、ラッキープラザの値段の安さが伺えます。
ここではマーライオンやマリーナベイサンズなどシンガポールのアイコンをモチーフにした雑貨やチョコレートといったお菓子、Tシャツなど、シンガポールらしいお土産を安価な値段で手に入れることができます。
筆者もシンガポール在住中は、シンガポールらしいお土産といったら、品揃えも良く安いので、必ずラッキープラザで購入していました。
また、フィリピンの食材やお菓子なども手に入れることができますよ。
6階にはフィリピン初のファーストフード店”Jollibee”も入っているので、ぜひお試しあれ。
住所 | 304 Orchard Rd, シンガポール 238863 |
---|---|
電話番号 | +65 6235 3294 |
公式サイト | luckyplaza.com.sg |
4)313@サマセット
こちらはMRTサマセット駅の近くにある、10〜20代の女性をターゲットとしているショッピングモールです。
若い女性が多く訪れるだけあり、手が届く範囲の値段で、トレンドを意識したファストファッションを中心としたショップが多いです。
Forever 21やZARA、ユニクロ、Mangoなど有名なチェーン店のほか、ローカルのショップでは、シンガポリアンの女性がよく着る南国らしいタイトなデザインの洋服が数多く売られています。
5階には、シンガポールでは有名なフードコート・Food Republicが入っており、チキンライスやホッケンミーなどローカル料理を楽しむことができます。
席も1000ほどあり、混雑していても座りやすいです。
また、1階の外にはテラス席のおしゃれなレストランやバーも数件あるので、こちらで優雅にランチやお酒を楽しむのもアリです。
住所 | 313 Orchard Rd, シンガポール 238895 |
---|---|
電話番号 | +65 6496 9313 |
公式サイト | 313somerset.com.sg |
5)イスタナ
イスタナとは、マレー語で”Palace”という意味で、シンガポールの大統領官邸です。
MRTドビーゴート駅をサマセット駅向きに歩いていくと、緑が多いエリアの中に、銃を構えた警備員が複数人立っているゲートを見かけると思います。
こちらがイスタナへの入り口です。
普段は中に入ることができませんが、年に5-6回ほど一般公開が開催されています。
2019年は、チャイニーズニューイヤー(2/6)、レイバーデー(5/1)、ハリラヤ(6/15)、ナショナルデー(7/28)、イスタナ150周年記念(10/6)、ディーパバリ(10/27)に一般公開が予定されています。
敷地への入場料は、シンガポリアンや永住者は無料、その他はS$2となっています。
イスタナの敷地は40ヘクタール、東京ドーム8.5個分に相当する広さがあります。
シンガポールの中心地でこれだけの広さを保有するとは、さすが大統領官邸です。
広大な公園を抜けて内部へ続く門までたどり着くと、その中では飲食の販売やイスタナの限定グッズの販売が行われています。
さらに足を進めてようやくたどり着く大統領官邸は、白を基調とした、アメリカのホワイトハウスのような洋風なシックな建物です。
大統領官邸内では、各国からの贈与品を鑑賞することができます。
また敷地内では、灯篭や木製の橋、松の木などが植えられている日本風の庭園や、1984年まで来賓客の宿泊施設として使われていたヴィラなどがあります。
このような、シンガポールの大統領・つまり国のシンボルの住む広大な敷地や充実した施設を見学することにより、シンガポールの豊かさが象徴されていることを感じることができるはずです。
ぜひ公開日にタイミングが合えば、イスタナに訪れてみてください。
住所 | 35 Orchard Rd, Singapore 238823 |
---|---|
電話番号 | – |
公式サイト | istana.gov.sg |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
オーチャードロードはテイストも価格感も多種多様なショップの他、充実した多国籍のレストランやカフェ、バー、歴史的な風情を感じられる建物など、探索すればするほど奥深いエリアとなっています。
シンガポールに訪れた際は、当記事を参考に、ぜひオーチャードロードに訪れてみてくださいね!