シンガポール お金

シンガポールは日本と違い、国民への健康保険といった制度に該当するものは存在しません。

そこで大切になるのが「CPF」の存在です。

シンガポールのCPFとはなにか

ズバリ、CPFとは「The Central Provident Found」の略称で、「中央積立基金」と訳されます。

では、そのCPFの詳細を説明致します。

CPFについて

通帳

CPFが担う役割は「総合的な社会保障のシステムで働くシンガポール人及びPR保持者が退職のための資金形成をするための口座であり、このCPFは医療費、住宅購入費、家族のための保障、投資のために使うことができるもの」として定義されています。

そして55歳になるまで3つの口座に分けられます。

1つ目が住宅購入費や投資、教育費専用の口座である「Ordinary Account(OA)」です。

2つ目が入院費や医療保険専用の口座である「Medisave Accounts(MA)」です。

3つ目が老後の年金や定年退職した後の金融商品のための投資用の口座である「Special Account(SA)」です。

また55歳になると「Retirement Account(RA)」である4つ目の口座が追加されます。

これらの口座はシンガポールの永住権を取得すると開設されます。

CPFの金利について

ではCPFの口座の金利について解説します。

住宅購入費や投資、教育費専用の口座である「Ordinary Account(OA)」の金利は3.50%となっています。

老後の年金や定年退職した後の金融商品のための投資用の口座である「Special Account(SA)」の金利については5.00%です。

55歳になると追加される「Retirement Account(RA)」の金利については5.00%になっています。

以上の金利のレートは2019年1月1日から2019年3月31日までの数値です。

CPFの対象者とは

対象者

ここで1つの疑問が生じてはいませんか。

「なぜそんなややこしい物に加入しなければならないのか」と思っていませんか。

ここからはその疑問を解消していきます。

CPFに加入しなければならない者

大原則として、シンガポールでは雇用主はCPFの申告納付する義務を負うことになっています。

その申告するためにも被雇用者はCPFに加入しなければならないのです。

雇用主とは個人や法人に関係なく従業員を雇用する者を指しています。

ここの雇用主に例外はなく、シンガポール政府の職員ですら対象になっています。

そして被雇用者とはシンガポール国籍、もしくはシンガポール永住権(Permanent Resident :PR)取得者した外国人で、シンガポールの決められた雇用契約に基づいて働く人物を指します。

ただし、EP(Employment Pass)等の外国人はCPFの対象外とされています。

CPFの対象となる賃金について

給料

CPF拠出額は毎月の賃金に制定された計算式を用いて算出されます。

賃金は通常の賃金である(Ordinary Wages)と追加の賃金である(Additional Wages)の2区分化されています。

通常の賃金はその月の労働の対価として支払われるお金のことで、給与の他に残業手当、食事の手当等もこれに該当します。

一方、追加の賃金とはその月の労働の対価とは関係なく得た収入のことを指し示し、賞金や賞与がこれに該当します。

またシンガポールではCPFの拠出は義務化されています。

日本でいう社員への待遇が法律で義務になっているということです。

CPFの拠出義務の対象になるものは交通手当(定額を金銭で支給する場合に限る)、教育手当(子弟の教育資金を援助するもの)、住宅手当(金銭で支給するもの)、賞与(決算賞与やAWSを含む)、有給休暇買取りの手当、パートタイムの職員に支給する賃金と明確化されています。

また反対にCPF拠出義務の対象外になるものも存在します。

交通費や交際費等の実費や退職金、外部の研修費等の補助、住宅手当(直接家主に支払う場合)、シンガポール国外で行われた労働への対価、雇用契約が結ばれていない委託先業者への報酬、一定の場合の学生への賃金です。

CPFを引き出す条件

CPFには4つの口座が存在するのは前記の通りです。

そしてこのCPFに積み立てたお金は特定の目的と条件下のみに引き出すことが可能になっています。

Ordinary Account(OA)の口座に積み立てたお金を引き出すには住宅の購入や住宅のローン、子供の教育費、保険に必要な支払い、投資資金のいずれかのみ引き出すことができます。

Special Account(CA)の口座に積み立てたお金を引き出す条件は基本的に老後の年金か投資に限られています。

Medisave Account(MA)の口座に積み立てたお金を引き出す条件は入院費や医療保険の支払いといった医療関係の支払いに限定されています。

Retirement Account(RA)の口座に積み立てたお金を引き出すには、55歳を過ぎていれば、OAとSAに積み立てたお金を老後の資金として運用するとした際のみ可能です。

CPFが抱える問題点について

問題

CPFが設立された当初は、市場の物資価格やHDBは今ほど高騰していなかったため、老後の年金制度としては優秀な制度でした。

しかし、シンガポールという国の発展が想定されていた以上に高速で結果としていくつかの問題を抱える結果となりました。

低金利の問題

世界中の他の先進国と同様にシンガポールも低金利の国です。

以前までの高金利の運用であればCPFもしっかりとシステムとして稼働することができましたが、現在の金利は約2%前後となっているためCPFを運用するための金利よりも低くなっています。

そのためシンガポール国内の多くの人は「このまま低金利が続けば見直しされる可能性がある」と考えています。

平均寿命が伸び、高齢化が進んでいる

シンガポールでの平均寿命は徐々に長くなっています。

シンガポールの平均寿命は、2014年度の調査で男性が80.4歳、女性が84.9歳となっています。

これは世界の平均寿命の中でもかなりの長寿と言えます。

事実、シンガポールの平均寿命はここ50年で20歳以上も伸びています。

そのため55歳から支給されるCPFを必要とする年数が長くなることになります。

現時点で、55歳で退職される方の数は少ないですが生活に必要な年数が長くなるということになります。

結果として、生活資金を獲得するためにいつまでも働かなくてはいけないということになります。

おわりに

先進国として目覚ましい発展を続けているシンガポールですが、財政面では少し厳しい現実があります。

また、日本が抱える問題と同じように少子高齢化の問題と低金利の問題がシンガポールにも存在します。

これからシンガポールで生活を送るには、一定以上の収入が必要となりそうです。

関連記事